字画占いや姓名判断は、特に赤ちゃんの名前を決めるときに気にする方が多いでしょう。
一度名前を決めると基本的に変えられないので、良い字画を与えてあげたいと思うはずです。
赤ちゃんの名前を決めるとき以外でも、自分の名前がどのような運勢を持っているのか気になりますよね。
しかし姓名判断において、どのような字画が運勢的に優れているのかわからない方もいるでしょう。
そこで字画占いのやり方や画数ごとにおける吉凶の一覧を紹介していきます。自分の運勢や運勢が最強とされる字画を知りたい方はぜひ参考にしてください。
目次
字画占い・姓名判断のやり方
字画占いや姓名判断は苗字と名前の合計画数を用いて、5格と呼ばれるものを出していきます。
- 天格
- 地格
- 人格
- 総格
- 外格
では上記の5格の出し方とそれぞれの意味を紹介していきます。
天格
天格の計算方法は苗字の画数をすべて足したものです。
たとえば田中という名字で見ると「田」が5画「中」4画なので、天格は9画となります。
天格は先祖から受け継いだ名前なので、基本的には変えられません。
天格だけではそこまで影響を及ぼさないので、そこまで気にしなくても大丈夫です。
地格
地格は名前をすべて足して計算します。
「健太」という名前の場合は「健」が10画「太」が4画なので地格は14画です。
地格は自分の才能や能力、特技などを意味します。
名前は結婚しても変わらない部分なので、姓名判断において非常に重要です。
当サイトで実際に活用したことがある、おすすめの占いを下記でまとめております。
ぜひ一度ご覧ください。
人格
人格は苗字の下と名前の上を足した文字数です。
田中健太の場合は「中」の4画と「健」の10画を足した14画が人格となります。
人格は文字通りその人を形成するもので、次に紹介する総格と同じくらい重要です。
総格
総格は苗字と名前の文字をすべて足したものです。
田中健太の場合は、天格の9画と地格の14画を足した23が総格となります。
総格は人生そのものを表すので、姓名判断において最も大切です。
他の格が悪くても総格がよければ良いと言われるほどなので、要チェックです。
外格
外格は苗字の上と名前の下を足して計算します。
田中健太の場合は「田」の5画「太」が4画を足した9画が外格です。
外格は対人関係や異性関係を表します。
恋愛においては重要ですが、総合的に見るとそこまで重要ではありません。
以上の5格がわかったところで、次に数字ごとに定められた吉凶を確認します。
当サイトで実際に活用したことがある、おすすめの占いを下記でまとめております。
ぜひ一度ご覧ください。
字画占い・姓名判断における吉凶の画数・最強の画数一覧
姓名判断の画数一覧がこちらです。
画数 | 運勢 | 特徴 |
1 | 吉 | 飛躍を表す |
2 | 半吉 | 物質面や精神面が安定しない |
3 | 吉 | 感性に優れていて才能が開花 |
4 | 半吉 | 努力が報われづらい |
5 | 吉 | 行動を示すことで信頼を得る |
6 | 大吉 | 大業を成せる |
7 | 吉 | 目標を掲げると幸福になれる |
8 | 吉 | 努力した結果大きな成果を得る |
9 | 凶 | 感情の浮き沈みで急変しやすい |
10 | 凶 | 精神面が安定しない |
11 | 吉 | 堅実で人生が安定する |
12 | 半吉 | 積極性や決断力に欠ける |
13 | 大吉 | あふれる魅力で成功しやすい |
14 | 半吉 | 不平不満が多い |
15 | 吉 | 幸運を呼び込む |
16 | 大吉 | 富と名声をえる |
17 | 吉 | 一途な信念で目標達成 |
18 | 吉 | 努力と積極性で勝利 |
19 | 半吉 | 流されやすい |
20 | 凶 | 誘惑にい |
21 | 吉 | 精神力が高く飛躍する |
22 | 半吉 | 何事も途中で挫折する |
23 | 吉 | 順調に躍進していける |
24 | 大吉 | 人気運と金運を持つ |
25 | 吉 | 意志が頑固な実力派 |
26 | 凶 | 言動のムラが仇となる |
27 | 半吉 | 頑固さによって孤立になりがち |
28 | 半吉 | 融通がきかない |
29 | 吉 | 芸術分野で才能を開花 |
30 | 凶 | 独善的な態度が仇となる |
31 | 大吉 | 努力すれば着実に実を結ぶ |
32 | 大吉 | 富と名声を築ける |
33 | 吉 | 行動力がある野心家 |
34 | 凶 | 流されやすい |
35 | 吉 | 温厚さと実力で幸福になれる |
36 | 半吉 | 志を持つが途中で挫折しがち |
37 | 吉 | 末広がりに努力が実る |
38 | 吉 | 芸術方面で才能を発揮 |
39 | 吉 | 逆境を乗り越えて躍進する |
40 | 凶 | 虚栄心から急変 |
41 | 吉 | 運と実力で早いうちに飛躍する |
42 | 半吉 | 人任せになりがち |
43 | 半吉 | 内情の激しさが悪化させる |
44 | 凶 | 急変しやすい |
45 | 吉 | 広い分野で活躍が期待できる |
46 | 半吉 | 人に騙されやすい |
47 | 大吉 | 交際範囲が広ければよくなる |
48 | 大吉 | 天賦の才能を生かせる |
49 | 半吉 | 善し悪しが交差する |
50 | 半吉 | 浮き沈みを繰り返す |
51 | 吉 | 繊細でマイペースな性格 |
52 | 大吉 | 信頼性が強く飛躍 |
53 | 半吉 | 目標を達成しづらい |
54 | 凶 | 気苦労が絶えない |
55 | 半吉 | 強引さが仇となる |
56 | 凶 | 精神面がもろい |
57 | 吉 | 困難を乗り越えられる |
58 | 吉 | 強い精神力で飛躍する |
59 | 半吉 | 世間から遠ざかる |
60 | 半吉 | 情緒が不安定 |
61 | 吉 | 努力が実を結ぶ |
62 | 半吉 | 努力しても空振りしやすい |
63 | 大吉 | 順風満帆な人生を送れる |
64 | 半吉 | 金銭問題が起こる |
65 | 大吉 | 財を築いて繁栄する |
66 | 半吉 | 四面楚歌の状態になる |
67 | 吉 | 周囲からの支持を受ける |
68 | 吉 | 思慮深く幸運を招く |
69 | 凶 | 精神的に困窮しがち |
70 | 半吉 | 怠惰によって運気を落とす |
71 | 吉 | いばらの道を切り開ける |
72 | 凶 | 悩みが絶えない |
73 | 吉 | 下積みは長いが最終的には幸福になれる |
74 | 半吉 | 困難がつきまとう |
75 | 吉 | 堅実で幸福な人生を送れる |
76 | 半吉 | 自暴自棄で挫折しやすい |
77 | 半吉 | 善し悪しの差がはっきりしがち |
78 | 半吉 | 孤軍奮闘の結果成功する |
79 | 半吉 | 理想の世界に入り込む |
80 | 半吉 | 気力を失ってしまう |
81 | 大吉 | 幸福を一身に集める |
そして、最強の画数は大吉に当たる以下の数字です。
- 6
- 14
- 16
- 24
- 31
- 32
- 47
- 48
- 52
- 63
- 65
- 81
吉凶の画数一覧表で凶に当たる場合は、他の開運方法で修正しましょう。
占いは姓名判断だけではないので、風水や九星気学などを受けると運勢を改善できます。
また、これから名前を付ける場合は、総格を大吉になるように調整しましょう。
理想を言えば人格も大吉の数字にするのがおすすめですが、あまり現実的ではないので狙って調整する必要はありません。
赤ちゃんの姓名判断には無料で使える「命名くん」がおすすめ
無料の「命名くん」というサービスを使用すれば一瞬で字画占いができます。
使い方はシンプルで、苗字と名前を入力し性別を決めるだけです。
あとは「診断する」ボタンを押せば、5格の吉凶が一瞬でわかります。
大人でも使えるので、計算が面倒な方にもおすすめです。
まとめ
字画占いのやり方や最強の画数について紹介してきました。
字画占いは5格を使用して占っていきますが、最も大切なのは苗字と名前をすべて足した総格です。
総格はその人の人生を表すので、運勢が良いにこしたことはありません。
もしこれから赤ちゃんの名前を付ける場合は、総格を意識して大吉になる数字を選びましょう。
また、仮に字画が悪かったとしてもそこまで気にする必要はありません。
数ある占いの一つで運が悪かっただけなので、他の占いを試して開運していきましょう。