「タロットカードを使った占いは、どれも難しいものばかり…」と諦めていませんか?実は、タロットカードの占いには、それほどリーディング能力を必要としない方法が存在します。それは、「yes」か「no」の2択で占うことができる方法であり、通称「yes/no占い(イエスノー占い)」と呼ばれています。
今回はタロットカードを使ったyes/no占いについて、無料でできる占いサイトや自分で占う方法を紹介。カードの意味もまとめて解説するので、yes/no占いに興味がある方はもちろん、タロットカード初心者という方もぜひ参考にしてみてください。
目次
yes/no占いとは
出典:unsplash
yes/no占いとは言葉のとおり、思い浮かべた悩みに対して「yes」か「no」、あるいは「どちらでもない」という答えをくれる占いです。
占える内容は非常に多く、仕事や恋愛はもちろん、受験や就職など人生の節目となるイベントについても占うことができます。yes/noで答えられれば、質問内容は基本的に何でもOK。初心者でも気軽に楽しめる占いといえるでしょう。
当サイトで実際に活用したことがある、おすすめの占いを下記でまとめております。
ぜひ一度ご覧ください。
yes/no占いはタロットだけではない?
出典:unsplash
yes/no占いには、仲間ともいうべき似た占術「ルーン占い」と「易占い」があります。タロットカードを使ったyes/no占いとどこが違うのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。
ルーン占い
ルーン占いは「ルーン文字」を石などに刻み、選んだルーンの意味からyes/noを判断する占いです。
yes/noの判断は、「質問のyesに当たる内容と関連が強いか否か」。関連が強いと「yes」、薄いと「no」という判断になります。タロットカードを使用したyes/no占いとくらべて、少し判断が難しい占いといえるでしょう。
易占い
易占いは、古代中国に伝わる「易経」という経典がルーツの占い。やり方はタロットカードのyes/no占いと同じです。
違うところといえば、「占うことができる期間」が挙げられるでしょう。1年ほど先までは占えますが、それ以上は精度が落ちます。現状の悩みに対しては易占い、1年以上先のことを占いたい場合はタロットカードのyes/no占い、というように使い分けてみても良いかもしれません。
当たるかも?無料でできるyes/no占い
出典:unsplash
タロットカードが手元にない場合は、次に紹介する無料の占いサイトがおすすめです。
当サイトで実際に活用したことがある、おすすめの占いを下記でまとめております。
ぜひ一度ご覧ください。
鏡リュウジ先生の「YesNo占い」
占星術、タロット占いの第一人者である鏡リュウジ先生のYesNo占い。他の占い同様、終始優しい言葉使いで、悩みに対するヒントはもちろん、心をあたたかく包み込むようなアドバイスをくれます。
占いPRの「イエスノー占い」
さまざまな占いを取り揃えている占いPRでは、yes/no占いも人気。答えは「どちらかというと、」という言葉がつき、なんとなく歯切れが悪いのですが…それもまた「ゆるい気持ちで受け取れる」という意味では良いのかもしれません。
むぎの「タロット-yesno占い」
可愛い白ネズミがあしらわれているタロットを使った、yes/no占い。カードの可愛さとは裏腹に、結構ビシバシと厳しいことを言ってくるところが特徴的です。カードの意味を詳しく解説してくれているので、タロットカードが示す意味をとことん知りたいという方におすすめ。
自分でもできる!yes/no占い
出典:unsplash
タロットカードを持っている方は、自分で占ってみるのも面白いですよ。yes/no占いの具体的なやり方は次のとおりです。
- 使用するタロットカード(計27枚)
大アルカナ22枚
小アルカナのエースのカード4枚
カップの9のカード1枚
- yes/no占いのやり方
まずは深呼吸しながら、質問の内容を頭に思い浮かべてみてください。質問内容に集中しながらカードをシャッフルし、1枚だけ選び取ります。そのカードが質問に対する「答え」です。
当サイトで実際に活用したことがある、おすすめの占いを下記でまとめております。
ぜひ一度ご覧ください。
タロットカードのyes/no一覧
出典:unsplash
「自分でyes/no占いをやってみたけど、カードの意味がいまいち分からない…」という方は、次の表をぜひ参考にしてみてください。
yesのカード
アルカナ | キーワード | 意味 |
大 | 0番 愚者 | 本能に従おう |
大 | 1番 魔術師 | 自信をもって行動しよう |
大 | 3番 女帝 | 感性を大切に、未来を信じて行動しよう |
大 | 4番 皇帝 | 他人に頼らず、自分の意志で行動しよう |
大 | 7番 戦車 | よそ見せず、目標へ一直線に行動しよう |
大 | 8番 力 | 目標に近づいてきている、努力を続けよう |
大 | 11番 正義 | 自分に正直に、良心に従おう |
大 | 14番 節制 | 理想的な状態、このまま進もう |
大 | 17番 星 | 自分の本音に耳を傾けて行動しよう |
大 | 19番 太陽 | 道は決まった、明るい気持ちで進んでいこう |
大 | 21番 世界 | 個性を活かせば才能が開花する |
小 | カップの9番 | 願望の達成まで近い |
noのカード
アルカナ | キーワード | 意味 |
大 | 9番 隠者 | 一度立ち止まり、冷静に考えよう |
大 | 12番 つるされた男 | 自己犠牲をやめ、違う角度から考えよう |
大 | 13番 死神 | この先後悔する、違う道を探そう |
大 | 15番 悪魔 | 誘惑に負けないよう、生活を見直そう |
大 | 16番 塔 | この先不幸になる、方向転換しよう |
どちらでもないカード
アルカナ | キーワード | 意味 |
大 | 2番 女教皇 | 決断は時期尚早、さまざまなことを学ぼう |
大 | 5番 法王 | 信頼できる人に相談しよう |
大 | 6番 恋人たち | 気持ちが固まっていない、決断はそれから |
大 | 10番 運命の輪 | これから動く状況を静観しよう |
大 | 18番 月 | 不安定な気持ちが落ち着いてから決断しよう |
大 | 20番 審判 | 変化が起きてから決断しよう |
小 | ワンドのエース | 決断を焦らず、準備に集中しよう |
小 | カップのエース | 道は正しいが、決断は時期尚早 |
小 | ペンタクルのエース | 準備段階の後半、決断まではもう少し |
小 | ソードのエース | 準備の最終局面、決断までもうすぐ |
まとめ
yes/no占いは無料の占いサイトはもちろん、自分で占って楽しむこともできます。悩み事ができて前に進めなくなったとき、決断を迫られたときなどは、タロットカードを使ったyes/no占いを試してみてはいかがでしょうか。